PR

医学統計学

記事内に広告が含まれています。
python

Pythonで一元配置分散分析(One way ANOVA):SciPyのstats.f_onewayを使って初心者でも簡単にできる方法を解説

一元配置分散分析 (One-way ANOVA) は3群以上の間で平均値に統計的に有意な差があるかどうかを調べるための統計手法です。 この記事はPythonを使って一元配置分散分析(One-way ANOVA)を簡単に行う方法を具体的なコー...
医学統計学

一元配置分散分析(ANOVA)のステップ-バイ-ステップ ガイド:統計学初心者向けチュートリアル

一元配置分散分析(ANOVA)とは何か? 一元配置分散分析(ANOVA)は、異なる治療方法や介入の効果を比較するための統計手法です。特定の変数に対して3群以上の複数群がある場合に使用されます。この手法は、複数群(または条件)の平均値に差があ...
医学統計学

Rで記述統計を簡単に:基本統計量~summary, describe, stat.desc, aggregate, describeBy

以前にエクセルの基本統計量のような記述統計結果をRで簡単に求める方法を紹介しました。 今回はその復習にプラスして他の方法を紹介します。多くはパッケージを使ったものですから簡単に、詳しい記述統計量を求めることができますので、是非、試してみてく...
医学統計学

Rを使ってウェルチ検定(Welch test)を簡単に求めてみる

独立した2群間の平均を比較する場合 t検定 Welch検定 の2つの方法があります。 t検定とWelch検定の違い t検定(Studentのt-検定)は, 2群が正規分布に従う母集団から抽出されたと仮定 2群の母分散は等しいことを仮定 一方...
医学統計学

統計初心者でも簡単!二項分布とR関数:dbinom, pbinom, qbinom, rbinomについて

今回は「成功か失敗」、「有る・無し」の確率を扱う二項分布について統計初心者の方でも簡単に理解できるようにまとめます! ベルヌーイ試行 まず二項分布を理解するために必要な、ベルヌーイ試行から始めます。ベルヌーイ試行は、「成功か失敗」、「有る・...
医学統計学

R初心者でもOK! 単回帰分析とlm関数を分かりやすく説明します

単回帰分析とは 単回帰分析は、2つの変数間の関係を要約して調べることができる統計手法です。このとき、 x軸:予測変数・説明変数・独立変数 y軸:応答変数・結果変数・従属変数 と呼ばれます。 今回の説明では、xを「予測変数」、yを「応答変数」...
医学統計学

統計初心者でもOK!Rを使ったリスク比とオッズ比を簡単に説明します!

はじめに 量的(カテゴリー)データを対象とした研究論文では、アウトカム効果を示す尺度にオッズ比(OR)やリスク比(=相対リスク:RR)を用いています。 でも、オッズ比やリスク比はよく耳にしますが、しっかりと理解されていないことが多いので、今...
医学統計学

統計初心者でも分かる:割合(比率)の信頼区間と割合(比率)の差の信頼区間

以前の記事で信頼区間については触れましたが、信頼区間とはある信頼度で母集団のパラメータを含むと思われる範囲の事でした。 今回は、割合(比率)の信頼区間、つまり、 「ある信頼度で母集団の割合を含むと思われる値の範囲」 についてまとめていきます...
医学統計学

2標本平均の差(母集団の平均の差など)の信頼区間

前回は信頼区間についての基本と1標本の母平均の信頼区間についてまとめました。 しかし、研究や調査では2標本を比較対象とすることが一般的ですね。そこで、今回は、母平均間の差の信頼区間(つまり「真の差」を、ある信頼度で含むと思われる範囲)につい...
医学統計学

やってみると簡単!四分位範囲と箱ひげ図~Rを使うともっと簡単ですよ~

四分位範囲(IQR: interquartile range) 四分位範囲は、集めたデータ内の「中間の50%」がどこにあるかを示す範囲をいいます。つまり四分位範囲は、値の中央集団がどこにあるかを示す指標ということができます。 四分位範囲は、...